当然のことではありますが、ムダ毛を抜くと痛いですよね。
ムダ毛を抜くと生えにくくなったり
薄くなることもあるからやっているという人もいます。
でも抜くと痛いし何より肌に大きな負担がかかってしまうので
注意しないといけません。
もし、どうしても抜かないといけないという時は以下の方法を試してみるといいかもしれませんよ。
■タオルを水で濡らし、レンジで温めて蒸しタオルを作る。
温める時はしっかりと絞っておくようにしてください。
蒸しタオルを作ったら毛を抜く部分に当ててしっかり毛穴を開かせます。
■毛の生えている方向に向かってゆっくり力を入れていく。
毛の流れに逆らって抜いたり、勢いよく一気に抜いたりしてしまうと
毛根が傷付いたり痛みが強くなったりするのでそれはやめるようにしてください。
■ムダ毛を抜いたらしっかりケア。
ムダ毛を抜いたら化粧水や保湿クリームなどを塗ってしっかりとケアをしていきます。
このケアを怠ると乾燥したり炎症を起こしたりなどの
肌トラブルが起こる可能性があります。
また、毛を抜く時に使う道具はしっかり消毒をしておくようにしましょう。
消毒をしておかないと道具に付着している雑菌が肌についてしまう恐れがあります。
除菌シートで拭くといったようなことでも良いので
忘れずにやるようにしてくださいね。
完全に痛くなくなるというわけではありませんが、
痛みを抑えることができるようになるので
抜く場合はこの方法を試してみると良いかと思います。
ただ、無理にやるようなことではないので必要ないのでしたら
わざわざ痛い方法で処理するのではなく、
別の方法でムダ毛処理をした方がいいですよ。