ここに来て風呂場の天井のカビが増えてしまいました。
週末はとても涼しくなったし、カビのことなんて気にも止めていなかったんですけど、その前までは温かかったですもんね。
それにリビングの湿度計は70パーセント前後を行ったり来たりする状態ですからお風呂場はもっとジメジメするはず。カビが増えて当然です。
こういうときにいつも行うのが消毒用エタノールを湿らせたウエットティッシュで天井を拭くことです。
すぐにきれいになるってわけではないですが、数日おきにこれを繰り返してればだいぶきれいになってくれます。
以前洗剤を使ってゴシゴシすることもやってはいたけど、洗剤が顔や頭にかかるのがいやなので、今はもうそこまで無理に落とそうともしなくなりました。
湿度が高い事に気がついてから、家中の収納スペースもくまなくチェックしましたけど、そちらの方は今のところ大丈夫だったのでとりあえずひと安心です。
数年前から寝室やリビングなどに温湿度計をおくようになりましたけど、いつもチェックしておくのは大切だとおもいます。
ホームセンターとかで1000円以下で売ってるようなものですが、そんなに正確性は期待してません。
けれども毎日チェックしておけば数字の変化には気づけるようになるので、それに対して対策ができるようにもなりますからね。
家の中に何カ所かおいておくと結構役に立つと思います。